鬼北町立好藤小学校

 

〒798-1363
愛媛県北宇和郡鬼北町内深田805-1
TEL 0895-45-0077
FAX 0895-45-3414

web上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立好藤小学校に帰属します。

掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

ブログ

11月30日(土) 竹の子学級 泉ケ森登山

2024年12月10日 09時54分

   前日からの雨も上がり、竹の子学級では、泉ケ森登山を行いました。

参加者は、好藤小学校の6年生の他、保護者の皆様、5・6年生の担任の先生、公民館のスタッフの皆様、YYCの皆様、地域の区長様、ケーブルテレビの方、交番署員様にも参加していただきました。

そして、泉ケ森に詳しい地域講師の方に先導していただき、いざ出発です!

DSCF0186DSCF0196DSCF0207

   途中の崖になっている難所も全員軽い足取りでクリアしていきました。

DSCF0232DSCF0241DSCF0268

途中の農道で一休み。

ここからが急な登坂となり、険しくなります。

DSCF0275DSCF0280

険しい道も子どもたちはすいすいと登っていきます。大人たちも、息を切らしながらも頑張っています。疲れていてもカメラを向けると笑顔で応えてくれました!

DSCF0323DSCF0340DSCF0394

DSCF0344DSCF0361DSCF0397

DSCF0402DSCF0417DSCF0399

DSCF0422DSCF0392

ようやく到着しました。片道およそ3時間。全員よく頑張りました。眼下に広がる瀬戸内海。宇和島市内の一望できます。

DSCF0429DSCF0432DSCF0452

待望のお弁当です。公民館のみなさんに用意していただいた食材もあります。おにぎりにゆで卵。そしてラーメン。達成感と共にいただいたラーメンは格別のおいしさでした!

DSCF0471DSCF0477DSCF0484

お昼の休憩後、下山です。険しい登坂は急な下り坂に変わります。地域講師の方が取り付けていただいたロープでゆっくり下りていきました。

DSCF0535DSCF0539DSCF0544

途中の鉄塔で休憩です。地域講師の方に即席のブランコをロープで作っていただきました。代わる代わるブランコに挑戦です。子どもたち、保護者のみなさん、先生、スタッフのみなさん、みんな笑顔いっぱいです!

DSCF0672DSCF0802DSCF0751

思ったより早く旧好藤保育所に到着しました。子どもたちは、「とても楽しかった。」「達成感が味わえた。」「昼食がとてもおいしかった。」などの感想が紹介されました。

DSCF0853DSCF0854

少し肌寒い気温でしたが、登山で体を動かして気持ちよく活動できました。子供たちはとても楽しく自然や地域の方々と触れ合った有意義なひとときになったのではないかと思います。泉ケ森登山を先導していただいた地域講師の方々、公民館の皆様、YYCの皆様をはじめ、参加していただいた保護者の皆様、地域の区長様、交番署員様、ケーブルテレビの皆様には、登山体験が安全にできるよう、また楽しく充実するように細やかな御配慮や御準備を行っていただき本当にありがとうございました。

DSCF0458