高校生との連携学習(花の苗植え) ~1・2年~
2025年5月7日 17時03分今日、1・2年生は、町内にある県立北宇和高等学校の生徒たちと花の苗を植えました。
この活動は、毎年度行っている、小学校と高校の連携学習の一つです。
土や花の苗は、高校から車で持参いただきました。大量の土や苗を運ぶのは、重かったことと思います。子どもたちのために準備いただき、ありがたく思いました。
高校生と挨拶をした後、混合のグループに分かれて、プランターに苗を植えていきました。
高校生たちに、分かりやすく丁寧に、土の入れ方や苗の植え方を教えてもらいました。途中、「がんばれ。」と励ましてもらっている光景があちらこちらに見られ、高校生の優しい接し方や言葉掛けにすがすがしい気持ちになりました。
花苗を植え終わった後は、運動場で遊んでもらいました。子どもたちは、大喜びでした。
帰りは、バスが見えなくなるまで手を振って、お別れをしました。
交流していただいた北宇和高等学校の皆さん、暑い中、ありがとうございました。
これから、水やりをして、一緒に植えた花を大切に育てます。