授業風景 ~4年~
2025年4月18日 12時12分2校時、4年生は、理科の授業でした。
4年生と6年生の理科は、理科専科が担当しています。(豊富な知識と経験で、理科はもちろん理科以外でも、また、子どもたちだけでなく教職員にも、様々なことを教えていただいています。)
今日は、単元「季節と生き物の様子 ~あたたかくなると~」で、ヘチマの種を植えていました。
まず、ポットの底に網を敷き、土を入れます。
次に、真ん中に穴を一つ空けます。
種を一粒入れて、土をかぶせます。
最後に、水をたっぷりやりました。
「最初に出るのは何ですか?」という質問に、「子葉です。『しよう』の『し』の漢字は、子どもの子です。」と、はきはきと答えていたので、感心しました。
これから、水やりなどの世話をしながら、成長の様子を観察していきます。