お別れ遠足①
2022年3月4日 07時00分子どもたちの願いが天に届いたのでしょう。今日のお別れ遠足は天候に恵まれそうです。朝起きて、空を見上げた時の子どもたちのうれしそうな笑顔が目に浮かびます。感染症対策や交通安全に気を付けながら、思い出に残るお別れ遠足にしたいと思います。
子どもたちの願いが天に届いたのでしょう。今日のお別れ遠足は天候に恵まれそうです。朝起きて、空を見上げた時の子どもたちのうれしそうな笑顔が目に浮かびます。感染症対策や交通安全に気を付けながら、思い出に残るお別れ遠足にしたいと思います。
好藤小学校では、アルミ缶・古紙等の回収を行い、その収益金を青少年赤十字の活動やPTA活動、児童の教育活動に有効活用させていただいています。
先月は、19(土)・20(日)の2日間行い、たくさんの保護者・地域のみなさんにご協力いただきました。本当にありがとうございました。3月のアルミ缶・古紙等回収日は、12(土)・13(日)に行う予定です。保護者・地域のみなさん、3月のアルミ缶・古紙等回収もどうぞよろしくお願いいたします。
新児童会役員の意見発表会と任命式をリモートで行いました。新児童会役員の5年生3名は、一人ずつ「こんな学校にしたい。」という思いを堂々と発表していました。そして、他学年の人たちからの質問にも丁寧に受け答えをしていました。これからも初心を忘れず、3名が協力しながらいろいろなことにチャレンジしていってくださいね。
また、旧児童会役員の6年生3名は、児童会役員としての思い出を発表したり、5年生にエールを送ったりしていました。よしふじ会議の進行や諸行事でのあいさつをしたり、楽しい縦割り団の遊びを企画したりしてくれた旧児童会役員のみなさん、一年間本当にお疲れさまでした。
卒業式まで、あと15日(登校日)となりました。好藤っ子みんなで、笑顔いっぱいの好藤小学校にしていきましょうね。
寒い日も、雨の日も、風の強い日も、毎朝、好藤っ子のために見守り活動をしていただいている、子ども見守り隊のみなさん、鬼北交番のおまわりさん、そして、保護者・地域のみなさん、どうもありがとうございます。
好藤っ子のみなさん、今日から3月です。卒業式まであと16日、修了式まであと17日(登校日)となりました。交通安全には十分気を付けて登下校しましょうね!
先週、スクールソーシャルワーカーのK先生とのお別れ会をオンラインで行いました。オンラインでのお別れ会の後は、各教室でお別れをしました。K先生には、5年間、子どもたちの悩み事を聞いたり、不安に思っていることなどの相談にのったりしていただきました。いつも笑顔で子どもたちに接してくださったK先生には、子どもたちも安心していろいろな話をしていました。
これからも、運動会や学習発表会などの諸行事にはぜひお越しいただき、好藤っ子の活躍の様子を見守っていただけたらと思います。K先生、5年間本当にありがとうございました。
今週は、賞状伝達(リモート)、体重測定、木工教室(5・6年)、委員会活動(3年生見学)、よしふじ会議(リモート)、薬物乱用防止教室(6年)、校長先生チャレンジテスト、お別れ遠足(校区内ウォークラリー)、校舎内ワックスがけなどの諸行事があります。
好藤っ子のみなさん、火曜日からは3月に入ります。今週も正しいマスクの着用、3密回避、うがい・手洗い、手指消毒、黙食、教室の換気など、感染症対策に気を付けながら過ごしていきましょうね。
3年生がクラブ活動の見学をしました。4年生になったらどのクラブに入ろうかと、3年生はとても楽しみにしている様子でした。
今日のアルミ缶回収では、5名のみなさんの協力で65個のアルミ缶が集まりました。アルミ缶回収に協力してくれたみなさん、どうもありがとうございました。
次回のアルミ缶回収日は、3月4日(金)です。好藤っ子のみなさん、協力をお願いします。なお、たくさんのアルミ缶を持ってくる人は、保護者の方に持ってきてもらってもかまいません。交通安全には十分気を付けて登校してくださいね。
先日、6年生が国語科の授業で作成した「修学旅行パンフレット」を使って、オンライン発表を行いました。クイズ・作文発表・俳句の紹介などを通して、全校児童に修学旅行で学習したことや楽しかったことなどを発表しました。さすが6年生! 画面の向こう側にいる下級生にも伝わるよう、ゆっくりと分かりやすい表現で発表していました。
21(月)の1円玉募金活動では、7名のみなさんの協力で192円の募金が集まりました。また、先週の金曜日に行ったアルミ缶回収では、4名のみなさんの協力で75個のアルミ缶が集まりました。1円玉募金・アルミ缶回収に協力してくれたみなさん、どうもありがとうございました。
次回のアルミ缶回収日は、25日(金)、1円玉募金活動日は、3月1日(火)です。好藤っ子のみなさん、協力をお願いします。なお、たくさんのアルミ缶を持ってくる人は、保護者の方に持ってきてもらってもかまいません。交通安全には十分気を付けて登校してくださいね。