3月25日(火) 令和6年度修了の日
2025年3月25日 12時18分 令和6年度の修了式の日となりました。1年生から5年生の授業日の最後の日となります。子どもたちは、全員元気に登校してきました。
8:20より修了式を行いました。代表者が名前を呼ばれると学年全員が起立します。そして、校長先生に「修了を認めます。」と伝えられました。4月からは全員が、一つ上の学年に進級します。
校長の式辞では、春休み中に心掛けておくべき3つのことを伝えました。
「生活リズムを大切にする。」「机に向かう。」「挨拶・感謝の心・思いやりの言葉を掛ける。」の3つです。この3つのことを大切にして、新学期にはどの子どもたちも良いスタートを切ってほしいと思います。
修了式の後は、最後の学級活動です。
通信簿を受け取る5年生の子どもたち。とても礼儀正しく担任の先生から通信簿を受け取りました。最高学年となる意気込みを感じます。
1年生は、1年間に書いた日記等を綴った「思い出アルバム」をじっくりと確認していました。できたことやがんばったことを感じながら、1年間の自分の成長をしっかりと振り返っていました。次の学年でのがんばりにつなげていってほしいです。
下校です。生徒指導の先生から、春休みの過ごし方の指導がありました。
「あ」・・・安全
「た」・・・楽しく
「ま」・・・学び
です。事故や事件にあうことなく、病気やけがをしないよう気を付けて過ごし、学習にも取り組みながら楽しい春休みにしてほしいと思います。
保護者をはじめ地域の皆様、令和6年度におきましても、好藤小学校の教育活動に御支援、御協力をいただき本当にありがとうございました。お陰を持ちまして、子どもたちが全員元気に、そして充実感を感じながら、無事に令和6年度を修了することができました。引き続き、令和7年度も子どもたちの健全育成、学習活動に御支援、御協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。