11月18日(月) 北高連携学習
2024年12月2日 20時18分 北高連携学習の一環として、3年生~6年生は、北宇和高等学校を訪れ、「カルミン、パン、クッキーづくり」の実習体験に参加しました。
北宇和高等学校の生産食品科の生徒の皆さんが先生となり、3・4年生はパン・クッキー作りに、5・6年生はカルミン作りに取り組みました。
<3・4年生 パン・クッキー作り>
北高の生徒のみなさんが、あらかじめ作りおきしていた生地を麺棒で伸ばしました。そして思い思いのクッキー型を選び、生地をくり抜きました。とても楽しく活動しました。
メロンパンに挑戦です。
パンが良い色に焼き上がりました。とてもおいしそうです。
<5・6年生 カルミン作り>
カルミンを混ぜながら温度をゆっくりと下げていきます。
できたカルミンの原液を慎重に瓶にいれます。
高校生の皆さんは、とても手際よくお手本を示し、分かりやすく説明をしてくれました。どの子どもたちもおいしいパンやクッキー、カルミンを作ることができました。
高校生の皆さんは、子どもたちに積極的に話題を出し、好きな教科の話や打ち込んでいるスポーツの話などをして交流を深めていただきました。
子どもたちは、「高校生に優しく教えてもらいうれしかった。」「また来年も一緒に作りたい。」といった感想を発表しました。
北宇和高等学校の校長先生をはじめ、生産食品科の先生方、生徒の皆さん、「カルミン・パン・クッキー作り」は、子どもたちにとってとても楽しく有意義な時間となりました。ありがとうございました。